2011年10月12日
地産地消(ウチナー島野菜コンテスト)
ヘチマのカルパッチョ!
見栄えよし! お味よし(美味しかった) 頑張れば家でも作れそう!
斬新なアイディアです!
ピンクペッパーとニンニクを上手に使い
時間がたっても グリーンの色が保たれていました。
豚肉とヘチマが交互に
美しく盛りつけられています
島野菜ってスゴイです
審査員として参加しました
見栄えよし! お味よし(美味しかった) 頑張れば家でも作れそう!
斬新なアイディアです!
ピンクペッパーとニンニクを上手に使い
時間がたっても グリーンの色が保たれていました。
豚肉とヘチマが交互に
美しく盛りつけられています
島野菜ってスゴイです
審査員として参加しました
Posted by あらき at 21:10│Comments(2)
│日記
◆この記事へのコメント
大木先生とご一緒に審査委員だったんですね。ヘチマのカルパッチョ、とても美味しそうです。私もわしたショップで手に入る島野菜で新メニューにチャレンジしてみたくなりました。
Posted by Ohina at 2011年10月12日 21:20
hinakoちゃん見てくれてコメントありがとう!
大木先生にはお世話になっています。
hinakoアナウンサーが離沖して以来、後任がいないんですヨ(淋し~い)
でも、
東京でも頑張っているようですネ✿
hinakoさんの島野菜でのお料理食べてみたいな✿都内でもhinakoちゃんの心が広がりますように応援しています。
大木先生にはお世話になっています。
hinakoアナウンサーが離沖して以来、後任がいないんですヨ(淋し~い)
でも、
東京でも頑張っているようですネ✿
hinakoさんの島野菜でのお料理食べてみたいな✿都内でもhinakoちゃんの心が広がりますように応援しています。
Posted by あらき at 2011年10月13日 13:01