てぃーだブログ › 新木いづみのビジネスマナー › マナー › バスの運転手と車椅子

2009年10月10日

バスの運転手と車椅子

バスの運転手と車椅子那覇の市内バスにて
発見

この椅子のマーク!
何気なく見ていた
(無知な筆者!)



折り畳みができ、空間が得られる場所。

理由は、車椅子ごとバスに乗ったお客さんがこの位置を使うことができる。

実際に遭遇した日のこと。
運転手の手際の良いハート
しかも、親切な対応に感動!
(カナダやスウエーデンなどでは普通のようですが)

運転手によってすぐに取り付けられた斜面を作るための板。
便利さは、マナーにもつながる。 車椅子の方一人でも外出できる。
このハードウエアの素晴らしさをしっかり活用し、
人としてのヒューマンサービス(おもてなしの心)を
同時に注ぎ込む。

皆がいつまでも、この気持ちを持ち続けられたらステキな時間が、
誰の上にも流れるのではなかろうか?・・・・・・(僭越筆者の勝手な考え)


沖縄のバスの運転手に拍手!



同じカテゴリー(マナー)の記事

Posted by あらき at 09:10│Comments(0)マナー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。