てぃーだブログ › 新木いづみのビジネスマナー › ことば › チャンドラーのことば

2008年06月06日

チャンドラーのことば

チェリーどう受け止めますか
  強くなければ生きていけない・・・・
  優しくなければ生きる資格はない・・・・
  レイモンド・チャンドラーのことばには重みが
  ある三線大好きなことばなのです。
  精神的な強さをいつも周りから教えられて
  心を育むようにしている(全ておかげさま)・・・あいだみつおではないが。
  大好きなYさんからの久しぶりの電話。
  電話着信に気づき、かけなおした。
  愛ある声が聞け、話が弾んだ・・・・・会えなくても大切な友人
        右「いいですよネ」
      と   声   を 大にして叫びたい。
  目の前のお金を追いかける人が多いようだ傘
  「情けは人の・・・・」ということばがあるが、
  筆者は信じて疑わない。
  お陰さまで、お金は必要なときに必要な分だけは
  やってきてくれる。
  だから、キレイなお金に「ありがとう」と
  言って使わせてもらっているキラキラ 
  そうすると、次も助けてくれるのである。
  「全ては自分の心のあり方」と思う・・・・勝手な意見です。
  お金も人を選んで入りたい人のお財布に
  入ってくるそうだ・・・・・穏やかに師は教えてくれるキョロキョロ
  私のお財布は選ばれているのデスネリボン
  いつも笑っていることが好きな筆者。
  幼子の笑い・10代の笑い・20代の笑い・・・70代・80代・90代・100歳
  先日、我が師が講演会を神戸でしたそうである(言語学者です)
  ピカピカ出席者の最高齢は104歳だったとか→素敵(ワンダフル)
  いつまでも、心豊かに精神的に強く、優しく
  チャンドラーのことばのように粋に生きて、
  他人にも差別なく接したいものである
  Y さん・・・・今日も感謝します(また、教えられました)
  読んでくださってありがとう傘感謝。感謝
  時間が追いかけてきました(こちらから、追って行きますね)感謝
  
  


同じカテゴリー(ことば)の記事
スピーチ講座
スピーチ講座(2017-09-21 18:00)


Posted by あらき at 13:36│Comments(0)ことば
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。