てぃーだブログ › 新木いづみのビジネスマナー › 日記 › コミュニケーションと心

2008年02月28日

コミュニケーションと心

ハート58号線
二月もナイスな話がいっぱい・・・・・・
 その2月も明日で締めくくり。
 人に助けられ、感謝し・・・・と日々思うとき、躍動感溢れる如月でもある。
 色々なときの流れがある。 流れに乗る時、その瞬間・瞬間がなんとも
 人生を感じるのである音符オレンジ
 先日、取材前の服を見立てに言ったときの事。
 ゆっくり試着する時間がなかった私は、「もう一度来ます」と言って
 手に持っていた服を試着する時間がないため、置いて去ろうとした。
 ブティックの店員さんが「おとり置きできますよ」
 私の買いたい気持ちを察知してかけたことばののであろう(主観)
 一品ものが好きな私は、その何気ないひと言に最高の
 サービス=客への愛情を感じたハート
 嬉しくて仕方がなかった。
 メールが比重を占めていると言っても過言ではない昨今、清々しい気持ちになった。晴れ
 本当は当たり前のことなのだが・・・・・・
 私のための服だと密かに喜びながら次の打ち合わせに向かった。
 コミュニケーション(生身の人同士が話す)には生きる大きな力があるそうだ。
 作家の多くもそう語る。
 話を少々変えることとする。
 冒頭に時間のことを書いたのだが、先日、時間ができたと思いきや
 念願だったことが舞いこんで来た(ワクワクする自分がいる)
 「出逢い」は必然で「どうでもいい」と思わない限り
 再会したりして、「出会い」に変わり人を救ってくれるのである。
 だから、面白い・・・・・・「どうでもいい」と思ったらきっとそれまでだと思う。
 恵まれていることに感謝する電話
 必ず必要な時間に必要なものが準備されているから。
 準備されているものに取り組むとき、そこは自身の最高の舞台でもある。
 その舞台を共有する物や人たち・・・・・本当に愛おしい。
 読んでくださってありがとう。感謝。
 
 


同じカテゴリー(日記)の記事
ひな祭りのお料理
ひな祭りのお料理(2018-03-05 16:56)


Posted by あらき at 15:48│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。