てぃーだブログ › 新木いづみのビジネスマナー › 日記とことば › 地球環境・人・会話

2008年01月12日

地球環境・人・会話

ダウン
  世の中で「地球が危ない」とか「環境・エコを考えよう」とか
  いわれている。いきなり、そんな会話を聞かさせた貴重な時間。
  人間がやりたいほうだいやってきたつけだ・・・・・東洋医学の先生談本
  地球そのものは滅びることを恐れているわけではない・・・・と先生
  人間様が自分たちが滅びることを恐れているだけだ・・・・・・と またもや
  人間が先に滅びる・・・・だから、地球がどんなに朽ちてきても
                環境・エコと騒いでも人間の世界が危ないのだ・・・・先生はてな
  環境を考えるな・・・という問題とは違う(先生談)
  俗世間で客観的に人様の世界を見て生きている仙人のような人である。
  辛口、鋭い指摘、・・・・今日の朝の30分トーク。
  散歩で見つけたお花を摘んでいくと誇らしげな顔をするサクラ
  普段は、難しい顔も少なくないのだが・・・・
  「なぜ、地球が弱くなったか」の真の意味を考えて欲しい。
      2分で語れること宿題となった。
  時間のかかる課題だな?と思いながら家路に向かった。
  途中、公園で掃き掃除をしているおばさんと会ったキョロキョロ
  今日の一言会話は次のようである。
  いつもありがとう・・・と言うと
  「好きでやっているんだよ。公園のためでもあるが、一番自分が
  体を動かしたいからやっているんだよ」
      でもね晴れ
  「イチバン喜んでいるのは枯葉だと思うよ」 とおばさん
         下
  「枯葉もさ、迷ってふまれるよりは増しだと思っているかも?」
  「ハッハッハ・・・・私の勝手な考えかね~。わからんさー」
  「あんた、土曜日なのに朝が早いね。今日も仕事でしょ。頑張れ・・・」
  そのことばの後ろに温かさと愛を感じたよつば
  近くの他人だけど・・・・やっぱりいいな(いつも感謝して助けてもらっている)
  読んでくださってありがとう。感謝。感謝。サッカー花束
  
  
  


同じカテゴリー(日記とことば)の記事
ことばの使い方
ことばの使い方(2013-03-13 11:20)

初の甲子園出場
初の甲子園出場(2011-07-18 09:03)

ありがとう!
ありがとう!(2011-07-04 09:41)

話し方講座
話し方講座(2011-04-30 11:49)


Posted by あらき at 11:22│Comments(0)日記とことば
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。