てぃーだブログ › 新木いづみのビジネスマナー › 日記 › 日記あれこれ

2007年11月30日

日記あれこれ

キラキラ 
  県内には、ことばを業(なりわい)にしている企業が本当に多い。
  県内で大手と言われている企業でも、こんな敬語・ことば遣いでいいのかな?
                    下   
  とにかく、ビックリである。謙譲表現を尊敬表現と間違えていたり。
  そんな対応でクレームがくるのは当たり前?  と思う。

  しかしなのだはてな
  大手と言われていなくても、素晴らしく対応している企業があるようだ。

  風のたよりだが、いたく感心した。そんな企業が本物であると私は思う。
  社員数の多い少ないに関係なく教育熱心な企業。
  「常に、他社より良きサービスを」との意気込みメール
  そんな企業は応援したい・・・・いつかはきっと大輪の花が咲くでしょう。
花火
  どのような境遇にあっても前を向いて研究していることでしょう。
  大切にして欲しい・・・・相手の心を(=ことば一つでしあわせにもできる)☆
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   認知症を持った人を救ったり、保育の現場などで活躍する癒しの絵描きさん
                       下
   正式な職業名を忘れて申し訳ありません(アートセラピストだったでしょうか?)
   さだかでないのでお許しを
   仲間にいるのである・・・・・・・もっとニーズがあるはずなのに・・・認知度低し
   音符オレンジ
   そんな彼女と知り合ってかなり勉強になっている私。
   楽しんで、他人のためにできること・・・・しかも、仕事や趣味
   いかようにも取れそうだ・・・・なぜなら、生き生きとしていつも「ただ、楽しいからやっている」
   との一言くちびる
   
   はたまた、脱帽・・・・・いづれにせよ良き仲間が増え喜びが増しているのだ。
   雲り空、晴れ、雨・・・・・毎日天気のごとく変わる心もよう。
   どんなもようの人生でも「出会い」があるから楽しい
   知らないことが多すぎるから楽しい・・・・意欲が湧く筆
   大切な人たちに囲まれて。
   師走を迎えるにあたり、変わらぬ香しい時間が流れて欲しい(自然に感謝)
   読んでくださってありがとう。感謝。穏やかなときを花
  

            

  


同じカテゴリー(日記)の記事
ひな祭りのお料理
ひな祭りのお料理(2018-03-05 16:56)


Posted by あらき at 16:38│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。